ちくわの流儀〜食べる順番

食事に失敗すると全身の不快感がやってくる。

日常的ケアは必須防備!

がんばりましょう♬
私のやり方は開発途中なので参考程度にね!

基本の防御

食後の体調を安定させる防御は3つ!
1、血糖値の管理
2、水分補給のタイミング
3、消化に負担がかかりにくい食べ方や料理の選択

血糖値のための食べる順番

「血糖値スパイク」なんて言葉を最近よく耳にするけれど、その前からなんとなく肉→野菜順番の方が体が楽だと感じていました。血糖値スパイクについて詳しく知りたい方はググってねー♬

肉→野菜→炭水化物→野菜が基本です。
糖質高めの食事をしたときは、食後30分と食後1〜2時間後に軽く何か口にする様心がけています。(これをするといつまでたっても水分補給が出来なくて辛いのですが‥。)

水分補給のタイミングを掴む

固形物を食べた後すぐに水分を摂ることが出来ない(前期ダンピング症候群対策)ので、脱水症状には気を配らなければいけません。その場合の順番は、飲み物→みそ汁やスープ→肉→野菜→炭水化物。

胃切除主婦のつらいところ

なかなか家族と頂きますのタイミングを揃えるのが難しい。食事の1時間前から料理しながら水分を少しずつ摂ります。
料理中の味見を固形物飲み込むと私の場合この順番守れません。料理は長年の勘に頼るしかないっ!家庭料理だけどしっかり計量をして、ある程度同じ味付けがいつも出来る様に心がけています。家族が食べて『美味しい。』と言ってくれるとホッとします。

ごはんまでが遠いわ〜‥涙 炊きたてをすぐ食べたい!

※イラストの転載はお断りしております※

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です